R4 米子工業高等専門学校 企業説明会

6月23日(木)に、米子工業高等専門学校の4年生さんに向けて、企業説明会を行いました。


短い時間ではありましたが、少しでも『建設コンサルタント』を知ってもらいたい…という思いを胸に、「測量」と「設計」に分かれて、ご紹介させていただきました。


就職活動をする際に、「地元で働きたいな…」「建設コンサルタントって何だっけ…」と思ったそのとき、この日を思い出していただけると大変嬉しく思います。
6月23日(木)に、米子工業高等専門学校の4年生さんに向けて、企業説明会を行いました。
短い時間ではありましたが、少しでも『建設コンサルタント』を知ってもらいたい…という思いを胸に、「測量」と「設計」に分かれて、ご紹介させていただきました。
就職活動をする際に、「地元で働きたいな…」「建設コンサルタントって何だっけ…」と思ったそのとき、この日を思い出していただけると大変嬉しく思います。
今年も昨年に引き続き、修学旅行の一環で尚徳中学校の3年生が企業見学にきてくれました(^^)
今回は天気が良く、外での体験を行うこともでき、とても充実したものになったのではないかと感じました。
普段の生活では目にしないであろう、CADを使って図面をかいてみたり、器械(トータルステーション)を使ってみたり…
『楽しかった~!』という声がとても嬉しく感じると同時に、少しでも「建設コンサルタント」という業種を知ってもらい、周りにも伝わるといいなと、強く思いました。
中学生の明るく元気な姿をみて、私たちも元気を頂きました。
尚徳中学校のみなさん、貴重なお時間をありがとうございました。
4月15日(金)に歓迎会を、コロナウイルス感染対策をしっかり行ったうえで、開催いたしました。
令和2年度、令和3年度の歓迎会は延期となってしまい、残念な思いでいっぱいでしたが、やっとのこと開催でき、とてもよかったと思っています。
この会は、コロナウイルスが流行り始めた令和2年度から、令和3年度、そして本年度に、我が社に入社してくれた社員の歓迎会となりました。
新卒で入社した社員たちが、1年、2年経って成長した姿を目にし、嬉しく感じた会になりました(^^)
会の中で、社長も申しておりましたが、3年間でこんなにも仲間が増えたことをとても誇りに思います。
この活力を活かし、少しでも皆さまの生活のお役に立てるよう、微力ながら日々尽力する所存です。
令和4年度 入社式を行いました。
岡崎君です。
若いフレッシュな風が弊社に吹き込んでいます(^^)
また、今後が楽しみです♪
明けましておめでとうございます。
平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。
旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。
2022年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
遅ればせながら、昨年末のお話しをします。
2021年5月に創立50年を迎えた弊社ですが、コロナの影響で長い間延期にしておりました式典を、感染者数が落ち着いた頃を見計らい、12月28日(火)に行いました。
本来であれば、ご関係者様や社員のご家族の方々をお呼びし、日頃の感謝をお伝えする場を設けることが出来れば良かったのですが、どうしてもコロナのことが頭をよぎる世の中になってしまったため、規模や時間を縮小し身内で行わせていただきました。
ヨナゴ技研コンサルタント勤務歴が最長の今田部長に、歴史の詰まったスライドショーと共に今までを振り返っていただきました。
変異株による感染拡大がおびただしい最中ではありますが、どうかお身体にお気を付けてお過ごしください。
このような状況の中ではありますが、皆さまのご健康と、益々のご繁栄を心よりお祈り申し上げます。
日頃より、株式会社ヨナゴ技研コンサルタントのホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、株式会社ヨナゴ技研コンサルタントはホームページを全面リニューアルいたしました。
今回のリニューアルでは、ご利用いただく皆様により見やすく、分かりやすく情報をお伝えできるホームページとなるよう改善いたしました。
これまで以上に使いやすいサイトを目指し、内容の充実を図って参りますので、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
ぜひ、何度でも、ココへお越しいただけることを、心待ちにしております(^^)☆彡
この度、弊社が鳥取県からの委託により行った業務の中で、
・県道倉吉由良線(⼤栄ICアクセス)改良工事
「道路詳細設計業務委託」(交付⾦改良)(発注機関:中部県土整備局)
・宇田川「浸水被害軽減対策検討業務委託」(発注機関:米子県土整備局)
が、鳥取県県土整備部優良業務(設計部門)として表彰いただき、
10月15日(金)に表彰式に参加いたしました。
設計部門で2業務も優良業務として表彰いただけたこと、大変光栄に思います。
今後も、『優良業務に選ばれるということは、地域のより良いまちづくりへ貢献することに繋がる』ということを肝に銘じ、日々精進してまいります。
表彰いただけたご褒美に…、鰻重をいただいて帰りました♪
お味の感想は、もう写真を見るからに、おわかりいただけますよね(^q^)
尚徳中学校の3年生が修学旅行の一環として、弊社に企業見学に来てくれました!
設計編では、CADを使って作図してみました!
測量編では、レベルを使って高低差を測ってみました!
熱心に聞き、実践してくれている姿をみて、とてもやりがいを感じました。
こうやって、建設コンサルタント業というなかなか馴染みのない業種にはなりますが、今の若い世代に伝わっていく機会が増えると良いなあと思いながら、とても良い経験をさせていただいたと実感しました。
尚徳中学校のみなさん、貴重なお時間をありがとうございました。
このコロナ感染による影響が世界規模に及んでいる大変な最中の就職活動は、厳しいものがあったかと思いますが、それが糧になるよう気持ちを一つにして、共に頑張っていこうと思います!!
弊社は、本年5月8日に創立50年を迎えます。
これも、多くの方々に支えられ、皆様のご指導とお力添えのおかげと深く感謝しております。
これを機に社員一同、一層の努力を行い皆様のご愛顧にお応えしていく所存でございます。
今後とも、なにとぞご支援ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
新年明けましておめでとうございます。
ご承知の通り、昨年の初めごろから新型コロナウイルスが発生し、これまでに経験したことのない流行となりました。
私は、学生時代の給食当番で付けたのが最後ではないかと思うマスクも慣れないなか毎日着用し、どこへ行くにも手洗いや消毒を欠かさず、感染予防に努めているところです。
弊社では、毎年恒例の社員旅行やバーベキューなどのイベントを自粛しました。
新入社員の歓迎会も出来ないまま、時が過ぎていき…寂しさというか、虚しさというか、なんと表現したらよいかわからないモヤモヤした気持ちでいっぱいです。
新型コロナウイルスの一日も早い収束と、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
話は変わりますが、弊社はおかげさまで本年をもちまして、50周年を迎えることとなりました。
これもひとえに、皆様のご支援とご厚誼の賜物と深く感謝しお礼申し上げます。
これを機に社員一同、皆様により一層ご満足いただけますよう真心をこめて業務に専念する所存でございます。
今後とも、何卒よろしくご愛顧のほどお願い申し上げます。